雑誌 季刊考古学
雑誌 季刊考古学

雑誌 季刊考古学

2017/03/26 

   ☆ 雑誌 季刊考古学

 書 名  出版社  発行年月  号数  特集または収録記事
季刊考古学雄山閣1982.11第 1号特集・縄文人は何を食べたか/渡辺 誠/編
   〃 1983.2第 2号特集・神々と仏を考古学する/坂詰秀一/編
   〃 1983.5第 3号特集・古墳の謎を解剖する/大塚初重/編
   〃 1983.8第 4号特集・日本旧石器人の生活と技術/加藤晋平/編
   〃 1983.11第 5号特集・装身の考古学/町田 章/編
   〃 1984.2第 6号特集・邪馬台国を考古学する/西谷 正/編
   〃 1984.5第 7号特集・縄文人のムラとくらし/林 謙作/編
   〃 1984.8第 8号特集・古代日本の鉄を科学する/佐々木稔/編
   〃 1984.11第 9号特集・墳墓の形態とその思想/坂詰秀一/編
   〃 1985.2第 10号特集・古墳の編年を総括する/石野博信/編
   〃 1985.5 第 11号特集・動物の骨が語る世界/金子浩昌/編
   〃 1985.8第 12号特集・縄文時代のものと文化の交流/戸沢充則/編
   〃 1985.11第 13号特集・江戸時代を掘る/加藤晋平/編
   〃 1986.2第 14号特集・弥生人は何を食べたか/甲元真之/編
   〃 1986.5第 15号特集・日本海をめぐる環境と考古学/安田喜憲/編
   〃 1986.8第 16号特集・古墳時代の社会と変革/岩崎卓也/編
   〃 1986.11 第 17号特集・縄文土器の編年/小林達雄/編
   〃 1987.2第 18号特集・考古学と出土文字/坂詰秀一/編
   〃 1987.5第 19号特集・弥生土器は語る/工楽善通/編
   〃 1987.8第 20号特集・埴輪をめぐる古墳社会/水野正好/編
   〃 1987.11第 21号特集・縄文文化の地域性/林 謙作/編
   〃 1988.2第 22号特集・古代の都城/町田 章/編
   〃 1988.5第 23号特集・縄文と弥生を比較する/乙益重隆/編
   〃 1988.8第 24号特集・土器からよむ古墳社会/中村 浩/編
   〃 1988.11第 25号特集・縄文・弥生の漁労文化/渡辺 誠/編
   〃 1989.2第 26号特集・戦国考古学のイメージ/坂詰秀一/編
   〃 1989.5第 27号特集・青銅器と弥生社会/西谷 正/編
   〃 1989.8第 28号特集・古墳には何が副葬されたか/泉森 皎/編
   〃 1989.11第 29号特集・旧石器時代の東アジアと日本/加藤晋平/編
   〃 1990.2第 30号特集・縄文土偶の世界/小林達雄/編
   〃 1990.5第 31号特集・環濠集落とクニのおこり/原口正三/編
   〃 1990.8第 32号特集・古代の住居/工楽善通・宮本長二郎/共編
   〃 1990.11第 33号特集・古墳時代の日本と中国・朝鮮/岩崎卓也・中山清隆/共編
   〃 1991.2第 34号特集・古代仏教の考古学/坂詰秀一・森 郁夫/共編
   〃 1991.5第 35号特集・石器と人類の歴史/戸沢充則/編
   〃 1991.8第 36号特集・古代の豪族居館/小笠原好彦・阿部義平/共編
   〃 1991.11第 37号特集・稲作農耕と弥生文化/工楽善通/編
   〃 1992.2第 38号特集・アジアのなかの縄文文化/木村幾太郎・西谷 正/共編
   〃 1992.5第 39号特集・中世を考古学する/坂詰 秀一/編
   〃 1992.8第 40号特集・古墳の形の謎を解く/石野博信/編
   〃 1992.11第 41号特集・貝塚が語る縄文文化/岡村道雄/編
   〃 1993.2第 42号特集・須恵器の編年とその時代/中村 浩/編
   〃 1993.5第 43号特集・鏡の語る古代史/高倉洋彰・車崎正彦 /共編
   〃 1993.8第 44号特集・縄文時代の家と集落/小林達雄/編
   〃 1993.11第 45号特集・横穴式石室の世界/河上邦彦/編
   〃 1994.2第 46号特集・古代の道と考古学/木下 良・坂詰秀一 /共編
   〃 1994.5第 47号特集・先史時代の木工文化/工楽善通・黒崎 直/編
   〃 1994.8第 48号特集・縄文社会と土器/小林達雄/編
   〃 1994.10第 49号特集・平安京跡発掘/江谷 寛・坂詰秀一/共編
   〃 1995.2第 50号特集・縄文時代の新展開/渡辺 誠/編
   〃 1995.5第 51号特集・「倭人伝」を掘る/西谷 正/編
   〃 1995.8第 52号特集・前期古墳とその時代/石野博信/編
   〃 1995.11第 53号特集・江戸時代の発掘と文化/寺島孝一/編
   〃 1996.2第 54号特集・日中交流の考古学/茂木雅博/編
   〃 1996.5第 55号特集・縄文人の生業と集団組織/阿部芳郎・戸沢充則/共編
   〃 1996.8第 56号特集・稲作の伝播と長江文明/安田喜憲/編
   〃 1996.11第 57号特集・いま、見えてきた中世の鉄/佐々木稔/編
   〃 1997.2第 58号特集・天皇陵と日本史/茂木雅博/編
   〃 1997.5第 59号特集・宗教を考古学する/坂詰秀一/編
   〃 1997.8第 60号特集・渡来系氏族の古墳と寺院/小笠原好彦・大脇 潔/共編
   〃 1997.11第 61号特集・日本・オリエント=シルクロード/櫻井 清彦・松本 健 /共編
   〃 1998.2第 62号特集・古代・中世の銅生産/佐々木稔・葉賀七三男/共編
   〃 1998.5第 63号特集・山の考古学/茂木雅博/編
   〃 1998.8第 64号特集・解明すすむ縄文文化の実像/岡村道雄/編
   〃 1998.11第 65号特集・前・中期古墳の被葬者像/石野博信/編
   〃 1999.2第 66号特集・日本と南海の考古学/今村啓爾/編
   〃 1999.5 第 67号特集・墳墓と弥生社会/広瀬和雄/編
   〃 1999.8第 68号特集・後・終末期古墳の被葬者像/石野博信/編
   〃 1999.11第 69号特集 縄文時代の東西南北/泉 拓良/編
   〃 2000.2第70号特集・副葬品を通してみた社会の変化/広瀬和雄
   〃 2000.5第 71号特集・「古墳群」を再検討する/焦 南蜂・張 建林・茂木雅博/共編
   〃 2000.11第 73号特集・縄文時代研究の新動向/渡辺 誠/編
   〃 2001.2第 74号特集・前期旧石器文化の諸問題/季刊考古学編集部/編
   〃 2001.11第 77号特集・年代と産地の考古学/中村 浩/編
   〃 2002.5第 79号特集・埴輪が語る古墳の世界/杉山晋作/編
   〃 2003.8第 84号特集・古墳出現前夜の西日本/松浦宥一朗 /編
   〃 2005.2第 90号特集・前方後円墳とは何か/石野博信/編
   〃 2005.8第 92号特集・弥生墓制の地域的展開/山岸良二・他/共著
   〃 2006.2第 94号特集・弥生・古墳時代の玉文化/寺村光晴・松本岩雄/共編
     
    小計79冊
 

     季刊考古学・別冊
 書 名  出版社  発行年月  号数 別冊の編者
藤ノ木古墳が語るもの雄山閣1989.3別冊 1奈良県立橿原考古学研究所/編
見瀬丸山古墳と天皇陵  〃 1992.7別冊 2猪熊兼勝/編
東国の古墳  〃 1992.11別冊 3大塚初重/編
考古学から古典を読む  〃 1993.12別冊 4斎藤 忠・坂詰秀一/共編
古代都市文化と考古学  〃 1994.12別冊 5町田 章/編
縄文時代における自然の社会化  〃 1995.12別冊 6小林達雄/編
加茂岩倉遺跡と古代出雲  〃 1998.3別冊 7佐原 真/編
前方後円墳の出現  〃 1999.2別冊 8石野博信/編
邪馬台国時代の国々  〃 1999.12別冊 9西谷 正/編
丹後の弥生王墓と巨大古墳  〃 2000.8別冊10広瀬和雄/編
畿内の巨大古墳とその時代  〃 2004.12別冊14広瀬和雄/編
     
    小計11冊
     
    総計90冊

トップへ

貝 塚 雑誌の部屋 季刊どるめん
inserted by FC2 system