小説・漫画の部屋
小説・漫画の部屋

小説・漫画の部屋

2022/03/31(更新)

   ☆ 小説・漫画の部屋

        ここは邪馬台国や卑弥呼および古代史関係を題材にした小説や漫画に関するコーナーです。
        はじめは邪馬台国と卑弥呼に限定して集めていたのですが、だんだん範囲がひろがり、古代史全般ということになりました。
        しかし、気持ちは邪馬台国と卑弥呼に重点を置いています。
        古代史全般は目に付いたものだけで、探してまでは集めていません。
        偏りが有ることは了承して下さい。


        邪馬台国に関する小説には、2種類のタイプがあります。
        一つは、邪馬台国に時代や人物を求め、物語を展開しているものです。
        横光利一の「日輪」や黒岩重吾の「鬼道の女王 卑弥呼」がこれです。
        もう一つは、現代の人物が邪馬台国問題を解いたり、邪馬台国研究に関連して事件に巻き込まれるものです。
        松本清張の「陸行水行」や高木彬光「邪馬台国の秘密」がこれです。
        どちらも区別なく集めています。
        小説とはいえ、鋭い指摘や興味深い視点が少なからずあります。
        共に、疲れた?頭には最高の友です。


        本は [単行本]、 [新書版]、 [文庫本]、[漫画・ほか]にわける。
        分別の難しい場合は、館長の勝手な判断でわける。
        [各編]の配列は「あ」行、「か」行……の順とする。
        アルファベット表記は日本読みにしたカタカナをもとに同様に扱う。
        それぞれの項目では「アア」「アイ」の二文字表記とする。
        清音、濁音、半濁音の順とする。「ハ」→「バ」→「パ」
        拗音、促音はそれぞれ直音の前にする。「チュ」→「チユ」、「シッ」→「シツ」
        同名本で(上)(中)(下)、(前)(中)(後)などにわかれるものは、その順にする。
        あとは適宜処理する。


        表は「書名」「著者・編者」「出版社」「発行年月」を記載。
        「書名」は主題名を原則として、適宜副題を入れる場合もある。
        「著者・編者」が複数の場合は「・他」として、編集、監修は「/編」「/監」とする。
        「出版社」は奥付の発行所を記載。
        「発行年月」は第1刷の年月を原則とし、本文に改訂があった場合、適宜考慮する。


[単行本 1 あ行〜な行]  [単行本 2 は行〜わ行] 

[新書版]  [文庫本]  [古代中国] 

                    [現在の小説類 総計270冊]
トップへ

HP表紙 進 む
inserted by FC2 system