図録 [日本 編] か 行
図録 [日本 編] か 行

図録 [日本 編] か 行

2021/02/07(更新)

   ☆ 図録 [日本 編] か 行

  書 名  編者・展示会主催者など  発 行  発行年月 
 (か)    
カイ海蝕洞穴遺跡にみる祖先の生活横須賀考古学会/編三浦市教育委員会1984.5
 貝塚が語る縄文人のくらし小山市立博物館/編小山市立博物館1987.4
カガ鏡・玉・剣橿原公苑大和歴史館/編大和歴史館友史会1966.10
カシ橿原考古学研究所 1938〜2008奈良県立橿原考古学研究所/編奈良県立橿原考古学研究所2008.8
カズ上総の古鏡(冊子)袖ヶ浦市郷土博物館/編袖ヶ浦市郷土博物館2013.10
カソ加曾利貝塚博物館企画展 貝塚の謎を探るZ
 不知火の海と貝塚(冊子)
千葉市立加曾利貝塚博物館/編千葉市立加曾利貝塚博物館2001.1
 加曾利貝塚博物館企画展 貝塚の謎を探る9
 阿武隈山地が育んだ海と貝塚(冊子)
千葉市立加曾利貝塚博物館/編千葉市立加曾利貝塚博物館2005.1
 加曾利貝塚博物館企画展 貝塚の謎を探る11
 かながわの貝塚(冊子)
千葉市立加曾利貝塚博物館/編千葉市立加曾利貝塚博物館2007.1
カナ神奈川県の遺跡神奈川県教育委員会
 文化財保護課/編
有隣堂1990.3
 かながわの遺跡展
 燃え盛る勝坂土器と縄文文化
神奈川県立
 埋蔵文化財センター/編
神奈川県立
 埋蔵文化財センター
1987.10
 金堀台遺跡(船橋市内の縄文遺跡PartU)
 (冊子)
船橋市飛ノ台
 史跡公園博物館/編
船橋市飛ノ台
 史跡公園博物館
2006.2
カミ神々の源流大阪府立弥生文化博物館/編大阪府立弥生文化博物館2000.4
カヤ茅野遺跡出土品榛東村教育委員会/編榛東村教育委員会1993.10
カラ韓国(からくに)より渡り来て滋賀県立安土城考古博物館/編滋賀県立安土城考古博物館2001.4
 唐古・鍵考古学ミュージアム 展示図録田原本町教育委員会/編田原本町教育委員会2004.11
 からつ末盧館 菜畑遺跡唐津市教育委員会/編唐津市文化振興財団1993.3
カワ川越市立博物館 常設展示図録川越市立博物館/編川越市立博物館1991.
 川崎の考古川崎市市民ミュージアム/編川崎市市民ミュージアム1988.11
 河内平野を掘る 考古展福岡澄男・他/編大阪文化財センター1981.8
カン環濠をもつムラ・飛鳥山遺跡北区飛鳥山博物館/編東京都北区教育委員会2001.4
     
 (き)    
キエ消えた北方民族知床博物館/編知床博物館協力会1987.11
キカ企画展 ウイリアム・ガウランドと
 明治期の古墳研究(冊子)
明治大学博物館/編明治大学博物館2014.9
キゲ紀元前の日本人展京都新聞社/編京都新聞社1972.9
ギシ『魏志』倭人伝の
 国々に残る至宝展
壱岐市立一支国博物館/編壱岐市立一支国博物館2010.3
キタ北から西から海路から 房総三万年の交流
 (冊子)
千葉県教育振興財団/編千葉県教育振興財団2010.7
 北九州市の文化財北九州市教育委員会/編北九州市教育委員会1999.3
 北九州市立考古博物館 常設展示図録小田富士雄・武末純一北九州市立考古博物館1985.1
 北区飛鳥山博物館 常設展示案内北区飛鳥山博物館/編北区飛鳥山博物館2011.3
 北の島の縄文人国立歴史民俗博物館/編国立歴史民俗博物館2000.7
 喜多見の遺跡世田谷区立郷土資料館/編世田谷区立郷土資料館1996.2
キト木と漆の原始工芸
 寿能泥炭層遺跡出土展
埼玉県立博物館/編埼玉県立博物館1982.2
キナ畿内と東国 ―埋もれた律令国家京都国立博物館/編京都国立博物館1988.10
キビ吉備 大地からのメッセージ同実行委員会/編岡山県立博物館振興会1997.12
キョ鏡 鑑樋口隆康泉屋博古館1990.3
 亰都大學文學部博物館京都大学文学部/編京都大学文学部1994.3
 郷土のあけぼの(富山県考古展)富山県教育委員会/編富山県教育委員会記載無し
ギョ玉に魅せられた国
 (平成23年度 唐津の歴史文化企画展)
唐津市文化事業団/編唐津市文化事業団2011.10
キン近世陶磁への招待(冊子)川越市立博物館/編川越市立博物館1998.3
     
 (く)    
クナ狗奴国浪漫伊都国歴史博物館/編伊都国歴史博物館2014.10
クニ国特別史跡 弥生集落 三大遺跡展壱岐市立一支国博物館/編壱岐市立一支国博物館2012.4
クラ倉敷考古館 解説ノート(冊子)倉敷考古館/編倉敷考古館1967.3
グン群馬県立歴史博物館 常設展示図鑑群馬県立歴史博物館/編群馬県立歴史博物館2017.7
     
 (け)    
ケン「権威の象徴」
 −古墳時代の威儀具
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/共編
2000.4
 検証!関東の弥生文化埼玉県立博物館/編埼玉県立博物館<1994.10
ゲン玄界灘続倭人伝糸島市立伊都国歴史博物館/編糸島市立伊都国歴史博物館2012.10
 玄界灘を制したもの伊都国歴史博物館/編伊都国歴史博物館2008.10
 現代の縄文 岡本太郎縄文展(冊子)船橋市飛ノ台
 史跡公園博物館/編
船橋市飛ノ台
 史跡公園博物館
2001.10
     
 (こ)    
コウ考古学ってなに?(冊子)横浜市歴史博物館/編横浜市歴史博物館2010.4
 庚塚遺跡・第5地点
 (市川市内遺跡発掘調査速報展)(冊子)
市立市川考古博物館/編市立市川考古博物館1997.9
 荒神谷銅鐸のなかまたち荒神谷博物館/編荒神谷博物館2006.7
コガ黄金塚・施福寺経塚の遺宝和泉市久保惣記念美術館/編和泉市久保惣記念美術館1985.10
コク国際交流展 玉と王権西都原考古博物館/編西都原考古博物館2009.10
 国宝 土偶展文化庁・東京国立博物館
 ・NHK・NHKプロモーション/共編
NHK・NHKプロモーション
 ・毎日新聞社
2009.12
 国宝法隆寺展東京国立博物館・奈良国立博物館
 ・奈良国立文化財研究所・法隆寺
 ・法隆寺昭和資材帳編集委員会
 ・NHK・NHKプロモーション/共編
NHK1994.10
 国立歴史民俗博物館国立歴史民俗博物館/編講談社1983.5 (2刷)
ココここまでわかった!1万年前の取掛西貝塚(冊子)船橋市飛ノ台史跡公園博物館船橋市飛ノ台史跡公園博物館2019.2
ゴジ五條を掘る(平成12年度春季特別展)市立五條文化博物館/編市立五條文化博物館2000.6
ゴセ五世紀の北九州小田富士雄・藤丸詔八郎・武末純一北九州市立考古博物館1989.7
コダ古代出雲文化展東武美術館・他/共編島根県教育委員会・他1997.4
 古代出雲歴史博物館 展示ガイド島根県立古代出雲歴史博物館/編ワン・ライン2007.3
 古代葛城の王(平成7年度秋季特別展)橿原考古学研究所付属博物館/編橿原考古学研究所付属博物館1995.10
 古代吉備の造形倉敷考古館/編倉敷考古館1968.10
 古代 吉備の鉄倉敷考古館/編倉敷考古館1969.
 古代シナノの武器と馬具
 (平成10年度夏季企画展)(冊子)
長野県立歴史館/編長野県立歴史館1998.7
 古代下野国の歴史 常設展示解説栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/編栃木県立しもつけ風土記の丘資料館1987.3
 古代のくらしのなかの器展佐賀県立博物館/編佐賀県立博物館1978.2
 古代のよこはま横浜市港北ニュータウン
 埋蔵文化財調査団/編
横浜市教育委員会1986.3
 古代のわざ徳島県立博物館/編徳島県立博物館2002.10
コフ古墳 かざり大刀の世界埼玉県立博物館/編埼玉県立博物館1989.1
 古墳時代の川越(第9回企画展)(冊子)川越市立博物館/編 川越市立博物館1996.3
 古墳出現期の社会栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/編栃木県立しもつけ風土記の丘資料館1987.10
 古墳出現のなぞ橋本澄朗/編著栃木県立博物館1990.1
 古墳に眠る石枕(冊子)千葉県教育振興財団/編千葉県教育振興財団2011.7
 “古墳の秘宝”速報展
 (末盧館開館四周年記念特別展)
唐津市文化事業団/編唐津市文化事業団1994.10
 古墳文化 吉備・筑紫・出雲大阪市立博物館/編大阪市立博物館1971.10
コマこまつ二万年の歩み(市制60周年記念特別展)小松市教育委員会/編小松市教育委員会2000.12
     
    小計76冊
トップへ


戻 る 図録の部屋 進 む
inserted by FC2 system