雑誌 さ行
雑誌 さ行

雑誌 さ行

2021/04/25 

   ☆ 雑誌 さ行

 書 名  出版社  発行年月  号数 特集または収録記事
 (さ)    
サイエンス日本経済新聞社1972.42-4地球の自転と地磁気/川井直人
   〃 1972.52-5縄文土器の起源/芹沢長介
   〃 1974.44-4稲作はいつ始まったか/江坂輝弥
埼玉考古埼玉考古学会  (単独項目参照)
サライ小学館2009.1121-18特集 謎解き古代日本ミステリーツアー
   〃 2015.327-3特集 「倭国」はこうして「日本」になった 古代史への旅
サンデー毎日
 (臨時増刊号)
毎日新聞社1998.3.477-9卑弥呼の鏡
産報デラックス99の謎産報1977.3 歴史シリーズ3特集・消えた縄文人
サンポウデラックス
 99の謎
サンポウジャーナル1978.8 〃 12特集・甦る古墳文化
   〃 1978.10 〃 13特集・邪馬台国の探求
 (し)    
史苑立教大学史学会1960.1221-2収録・新潟県頸城古墳群の調査/中川成夫・岡本 勇
   〃 1961.9 22-1収録・中国の虞と夷蠻の呉/手塚隆義
   〃 1967.3 27-3収録・弥生時代石製工具の意義/岡本 勇
   〃 1969.329-3収録・孫権の夷洲・亶洲遠征について/手塚隆義
JTBのMOOKJTBパブリッシング2013.10 出雲大社 平成の大遷宮 甦った御本殿
史學雜誌史學會1954.463-4収録・魏志「邪馬台」の新考察/冨來 隆
   〃 1954.1263-12収録・冨來隆著「魏志邪馬臺国の新考察」について/榎一雄
史館市川ジャーナル社1977.10第9号収録・南関東における古式土師式土器編年試論/上野純司
 弘文社1984.4Vol.16収録・久ケ原式と弥生町式/大村 直・菊池健一
   〃 1989.5Vol.21収録・竪穴住居の解体と引越し/今泉 潔
   〃 1994.5Vol.25収録・船橋市古作貝塚の埋葬/堀越正行
   〃 1997.4Vol.29収録・房総宮ノ台式土器考/黒沢 浩
   〃 1998.5Vol.30収録・手焙形土製品の研究/黒沢 浩
   〃 2004.5Vol.33収録・房総の攻玉遺跡/小林清隆
史想紫郊史学会1958.9第9号(コピー)収録・琵琶湖「湖底遺跡」研究覚書/小江慶雄
   〃 1959.5第10号(コピー) 収録・京都府長岡町出土の鰹節形磨製石器/植田小太郎
時空旅人三栄書房2012.5Vol. 7収録・神話彷徨
   〃 2015.7Vol.26特集・大人が読みたい三国志
CG再現シリーズ双葉社2010.7 三国志
CG日本史シリーズ双葉社2007.10A特集・古代日本
This is 読売読売新聞社1998.2Vol.97特集・邪馬台国 ここまでわかった
 信濃  〃 信濃史学会1969.421-4収録・東海地方東半の弥生文化(1)/小野真一
市民の古代青弓社1985.11第7集特集・好太王碑現地調査報告
 新泉社1986.11第8集特集・高句麗文化と楽浪墓
   〃 1987.10第9集特集・万葉集と多元史観、
 旧・新唐書にみる倭・日本について
   〃 1988.10第10集特集・金石文を問う、よみがえる古伝承
   〃 1990.11第12集特集・九州王朝の滅亡
   〃 1992.11第14集特集・倭人伝と邪馬壹国
   〃 1994.11第16集収録・銅鐸・銅鏡・武器型青銅器の
 消長と複数政治圏の存在/秦正昭
下総考古学下総考古学研究会1964.101収録・貝刃/芝崎 孝
   〃 1966. 72特集・千葉県海老内台遺跡群の調査報告
   〃 1968. 83収録・東京都・峯遺跡調査概報/大塚和義
   〃 1971.104収録・松戸市子和清水貝塚発見の中期縄文土器
 /三上嘉徳
   〃 1973.115収録・勝田市君ヶ台遺跡出土の土製品/斉藤弘道
   〃 1984. 47収録・角押文を多用する土器群について/寺内隆生
   〃 1985.128特集・勝坂式土器の研究
   〃 1987. 59収録・下総・笹原遺蹟出土の弥生式土器に就いて
 /鈴木正博
週刊朝日 増刊朝日新聞社1972.9.10 長沙漢墓の奇跡・よみがえるタイ侯夫人の世界
週刊朝日百科
 世界の植物
朝日新聞社1977.4.10 72号文化を生んだ栽培植物
週刊朝日百科
 世界の地理(増刊)
朝日新聞社1986.2.25vol.527日本立体地図集
週刊朝日百科
 日本の国宝
朝日新聞社1997.4.13 008奈良/石上神宮 天理大学

 
  〃 1997.8.3 024福岡/宗像大社 宮地獄神社 佐賀
週刊朝日百科
 日本の歴史(別冊)
朝日新聞社1990.1.30vol.732文献史料を読む・古代
週刊再現日本史講談社2001.6.19 8原始・奈良A 239〜477
   〃 2002.1.8‐1535原始・奈良@ 〜238
週刊新潮新潮社2011.6.1656-23「邪馬台国」論争にケリをつける!?
「卑弥呼の鏡」の新証拠!/記名なし
週刊新発見!日本の歴史朝日新聞出版2013.8.18・2508古墳時代1 邪馬台国と卑弥呼
週刊世界百不思議講談社2009.5.78収録 邪馬台国のありか2009/加賀新一郎
週刊日本の神社デアゴスティーニ  (単独項目参照)
週刊ユネスコ 世界遺産!講談社2006.6.1394黄山 始皇帝陵と兵馬俑坑
週刊読売 (部分)読売新聞社1975.1.1834-3日本語その起源の秘密を追う@
 対談/司馬遼太郎・大野 晋
     (部分)  〃 1975.1.2534-4日本語その起源の秘密を追うA
 対談/司馬遼太郎・大野 晋
   〃 1975.7.534-28特別企画・邪馬台国の謎
週刊読売
 臨時増刊
読売新聞社1967.4.13  特集・ポンペイの遺跡
   〃 1972.5.5 特集・飛鳥の美女と貴人たち
上代文化国学院大学考古学会1963.9第33輯収録・長野県治部坂遺跡/大沢和夫・松島 透・宮沢恒之
   〃 1967.10第37輯収録・C14年代からみた縄文時代の編年
 /J.E.キダー・小山修三
庄内式土器研究庄内式土器研究会1998.5.31ID特集・庄内式併行期の土器生産とその動き
   〃 2003.8.18]]Y特集・庄内式併行期の土器生産とその動き
 越の国を中心とした庄内式並行期の土器様相
   〃 2003.8.19]]Z特集・庄内式併行期の土器生産とその動き
 越の国を中心とした庄内式並行期の土器様相
諸 君!文藝春秋1976.18−1特集・邪馬台国と古代世界
史林史学研究会1970.9Vol.16収録・魏志倭人伝正解の条件/牧 健二
人文社会科学論叢宮城学院女子大学
 人文社会科学研究所
1999.3第8号 
人民中国人民中国雑誌社1973.1Vol.236絢爛多彩な唐代の壁画/延 文舟
人類学博物館紀要南山大学人類学博物館1992.4第13号清水遺跡 ―発掘資料報告―
   〃 2013.3第31号収録・西志賀遺跡の銅鐸形土製品/黒沢浩
 (す)    
須恵町立歴史民俗資料館須恵町立歴史民俗資料館1986.3bR収録・佐谷峰畑の板碑
   〃 1987.3bS収録・須恵焼窯跡旧陶器所部分南側則面出土の須恵焼
   〃 1988.3bT収録・高鳥居城跡出土の大甕/松岡 史
芸術新聞社1995.12第117号(20-6)特集・書作に活かす瓦当とセン(土+専)
駿台史學駿台史学会1968.3第22号収録・銅鐸 その時代と社会/杉原壮介
 (せ)    
聖教グラフ聖教新聞社1970.9.1Vol.452収録・千居遺跡は何を意味するか
SEIBIDO MOOK成美堂出版2007.12 図解 古代史
世界史人KKベストセラーズ2015.7Vol.7特集・「三国志」最強ランキング
石器時代石器時代文化研究会1963.86収録・長野県荷取洞窟出土の微隆起線文土器/小林達雄
   〃 1965.107収録・岩手県蛇王洞穴/芹沢長介・林 謙作
     
    小計84冊

トップへ

か 行 雑誌の部屋 た 行
inserted by FC2 system