蔵書総目録 や
蔵書総目録 や

蔵書総目録 や

2023/03/20 

   ☆ 蔵書総目録 や

      
  書 名  著者・編者  出版社・発行  発行年月 
ヤク八雲立つ風土記の丘常設展示図録(図録)八雲立つ風土記の丘/編八雲立つ風土記の丘2007.7
ヤサやさしい考古学濱田青陵有紀書房1962.10
ヤチ八千代の遺跡(平成22年度)(図録・冊子)八千代市立郷土博物館/編八千代市立郷土博物館2010.7
 八千代の遺跡(平成23年度)(図録・冊子)八千代市立郷土博物館/編八千代市立郷土博物館2011.12
ヤマ-イ邪馬壹国賛歌岩谷行雄文芸社2002.3
 邪馬壹国とその周辺木村俊夫教育出版センター1979.3
 邪馬壹国の論理古田武彦朝日新聞社1975.10
 邪馬壱国は阿波だった古代阿波研究会新人物往来社1976.6
 邪馬壱(台)国“発見”記いき一郎創世記1984.1
 邪馬一国はなかった(文庫)安本美典徳間書店1988.9
 「邪馬壹国」はなかった安本美典新人物往来社1980.1
 邪馬一国への道標古田武彦講談社1978.5
ヤマ-タ邪馬台(小説)北森鴻・浅野理紗子新潮社2011.10
 邪馬台(小説・文庫)北森鴻・浅野理紗子新潮文庫2014.2
 邪馬台国朝日新聞学芸部/編朝日新聞社1976.9
 邪馬台国榎 一雄至文堂1960.7
 邪馬台国(改訂増補版)榎 一雄至文堂1978.11
 邪馬台国平野邦雄・編吉川弘文館1998.7
 邪馬臺国古代史談話會/編朝倉書店1954.9
 邪馬台国―日本誕生の礎山下善文文芸社2003.12
 邪馬台国(新書)大林太良中央公論社1977.4
 邪馬台国(新書)千田 稔青春出版社2010.4
 邪馬台国近江説澤井良介幻冬舎ルネッサンス2010.1
 邪馬台国近江説後藤聡一サンライズ出版2010.2
 邪馬台国が近づいた 吉野ヶ里遺跡佐藤 昭/編学習研究社1989.6
 邪馬台国がみえてきた(新書)武光 誠筑摩書房2000.10
 邪馬台国が見えるNHK取材班/編日本放送出版協会1989.9
 邪馬台国が見つかった(文庫)佐賀新聞社・角川書店/編角川書店1989.11
 邪馬台国から古墳の発生へ原島礼二六興出版1987.4
 邪馬台国から大和政権へ福永伸哉大阪大学出版会2001.10
 邪馬台国紀行奥野正男海鳥社1993.12
 「邪馬台国畿内説」徹底批判安本美典勉誠出版2008.4
 「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼
 の墓説」の虚妄を衝く!(新書)
安本美典宝島社2009.9
 「邪馬台国畿内説」を撃破する!(新書)安本美典宝島社2001.1
 邪馬台国基本論文集(全3巻)
   T
佐伯有清/編創元社1981.7
 邪馬台国基本論文集(全3巻)
   U
佐伯有清/編創元社1981.12
 邪馬台国基本論文集(全3巻)
   V
佐伯有清/編創元社1982.7
 邪馬台国99の謎(新書)松本清張/編産 報1975.12
 邪馬台国―九州と近畿(図録)大阪府立弥生文化博物館
 ・九州国立博物館/編
大阪府立弥生文化博物館
 ・九州国立博物館
2010.10
 邪馬台国研究 新たな視点岡内三眞・他朝日新聞社1996.5
 邪馬台国研究事典(全?巻)
   T 文献史料
三木太郎新人物往来社1988.2
 邪馬台国研究事典(全?巻)
   V 文献目録1
三木太郎新人物往来社1989.1
 邪馬台国研究事典(全?巻)
   W 文献目録2
三木太郎新人物往来社1989.7
 邪馬台国研究総覧三品彰英/編著創元社1970.4
 邪馬台国見聞録(文庫)安本美典徳間書店1992.8
 邪馬台国五文字の謎(小説)角田彰男移動教室出版事務局2003.7
 邪馬台国再発掘の旅和田 潤彩流社2016.2
 邪馬台国佐賀平野説平本 巖東洋出版2003.11
 邪馬台国殺人考(小説)長尾誠夫文藝春秋1989.9
 邪馬台国時代大谷光男雄山閣1978.5
 邪馬台国時代の朝霞(図録)朝霞市博物館/編朝霞市博物館2009.10
 邪馬台国事典武光誠/編同成社1986.2
 邪馬台国女王卑弥呼の生涯(小説)宮本信生文芸社2011.5
 「邪馬台国」人口論安本美典/編著柏書房1991.9
 邪馬台国真論松下高明健友館2003.9
 邪馬台国推理行高木彬光角川書店1975.5
 邪馬台国全面戦争安本美典勉誠出版2017.7
 邪馬台国続考立石 巖風濤社1976.4
 邪馬台国 そのベールをはぐ(小説)伊勢久信大分プリント社1975.10
 邪馬台国大研究井上筑前梓書院2009.1
 邪馬台国、誕生(上巻)(小説)神尾正武新泉社2005.5
 邪馬台国、誕生(下巻)(小説)神尾正武新泉社2005.5
 邪馬台国・中国人学者の研究汪 向栄風濤社1983.5
 邪馬台国 中国人はこう読む謝 銘仁立風書房1983.10
 邪馬台国筑紫広域説黒田善光・他葦書房1993.4
 邪馬台国展
 日本古代史のナゾ(図録)
京都市・京都新聞社/編京都新聞社1968.5
 邪馬台国と安満宮山古墳高槻市教育委員会/編吉川弘文館1999.11
 邪馬台国と出雲神話安本美典勉誠出版2004.11
 邪馬台国と吉備の国展―日本古代史の謎(図録)岡山県総合文化センター/編岡山県総合文化センター1969.5
 邪馬台国と金印村山義男新人物往来社1974.4
 邪馬台国と近代日本千田 稔日本放送出版協会2000.12
 邪馬台国と狗奴国と鉄菊池秀夫彩流社2010.2
 邪馬台国と古代中国王 金林学生社1992.9
 邪馬台国と古墳石野博信学生社2002.4
 邪馬台国と女王国金子常規原書房1996.6
 邪馬臺国と神武天皇牧尾一彦幻冬舎2022,10
 邪馬台国と高天の原伝承安本美典勉誠出版2004.3
 邪馬台国と地域王国門脇禎二吉川弘文館2008.6
 邪馬台国と「鉄の道」(新書)小路田泰直洋泉社2011.4
 邪馬台国と卑弥呼金田弘之山武出版会2016.4
 邪馬台国と卑弥呼の事典武光 誠東京堂出版2005.9
 邪馬台国と卑弥呼の謎(新書)中江克己廣済堂出版1996.11
 邪馬台国と卑弥呼の謎(文庫)中江克己学習研究社2002.10
 邪馬台国と卑弥呼の謎(文庫)安本美典潮出版社1987.3
 邪馬台国とヤマト政権森田 悌東京堂出版1998.5
 邪馬台国と大和朝廷(新書)武光 誠平凡社2004.5
 邪馬台国と吉野ヶ里金関 恕・他学生社1997.7
 邪馬台国と倭国西嶋定生吉川弘文館1994.1
 邪馬台国に謎はない鈴木正知新人物往来社1981.6
 邪馬台国に雪は降らない高津道昭講談社1975.6
 邪馬台国の暗号安田哲也講談社出版サービスセンター2007.2
 邪馬台国の位置と日本国家の起源鷲崎弘朋新人物往来社1996.9
 邪馬台国の栄光中村淳晤かもがわ出版1995.3
 邪馬台国の鏡奥野正男新人物往来社1982.10
 邪馬台国の結論は四国山上説だ大杉 博たま出版1993.9
 邪馬台国の研究重松明久白陵社1969.10
 邪馬台国の原像平野邦雄学生社2002.10
 邪馬台国の後継者吉田 修講談社1977.5
 邪馬台国の考古学東 潮角川書店2012.3
 邪馬台国の考古学石野博信吉川弘文館2001.3
 邪馬台国の時代黒岩重吾・他大和書房1997.9
 邪馬台国の時代都出比呂志・他/編木耳社1990.10
 邪馬台国の実像釋安然新生出版2008.2
 邪馬臺国の終焉後藤幸彦明窓出版2013.5
 邪馬臺国の常識松本清張/編毎日新聞社1974.11
 邪馬台国の真実安本美典PHP研究所997.3
 邪馬台国の神符(小説・文庫)志茂田景樹徳間書店1984.5
 邪馬台国のすべて佐伯有清・他朝日新聞社1976.6
 邪馬台国の全解決孫 栄健六興出版1982.5
 邪馬台国の探求藤間生大青木書店1972.11
 邪馬台国の東遷奥野正男毎日新聞社1982.8
 邪馬台国の謎(新書)NHK/編日本放送出版協会1988.6
 「邪馬台国の謎」殺人事件(小説・新書)木谷恭介廣済堂出版1998.11
 「邪馬台国の謎」殺人事件(小説・新書)深田忠記光文社1989.7
 邪馬台国の謎と逆転日本列島(新書)飛鳥昭雄・三神たける学習研究社2002.7
 邪馬台国の謎のすべて(文庫)アポカリプス21研究会天山出版1989.9
 邪馬台国の謎を探る松本清張平凡社1972.10
 邪馬台国の発見田口賢三新人物往来社1975.6
 邪馬台国の秘密(改稿新版)(小説)高木彬光東京文芸社1976.9
 邪馬台国の秘密(改稿新版)(小説)高木彬光光風社出版1983.5
 邪馬台国の秘密(小説・新書)高木彬光光文社1973.12
 邪馬台国の滅亡岩井敏明吉川弘文館2010.4
 ヤマタイ国は阿蘇にあった(新書)渡邊豊和光文社1993.3
 邪馬台国は大村だった鈴木 勇地文社1976.8
 邪馬台国は九州 その理由13 大場 勝大場事務所2007.5
 邪馬台国は九州だよ〜ん堂本ヒカル郁朋社2000.2
 邪馬台国は九州にあった中村隆之海鳥社2010.5
 邪馬台国は99.9%福岡県にあった安本美典勉誠出版2015.1
 邪馬台国は熊本にあった!(新書)伊藤雅文扶桑社2016.9
 邪馬台国は決定した 前編村下要助有峰書店新社1986.12
 邪馬台国は決定した 後編村下要助有峰書店新社1988.8
 邪馬台国はここだ奥野正男毎日新聞社1981.9
 邪馬台国は古代大和を征服した奥野正男JICC出版局1990.10
 邪馬台国は沈まず(新書)藤沢偉作潮出版社1975.9
 邪馬台国は沈んだ(新書)大羽弘道光文社1975.1
 邪馬台国は、その後どうなったか安本美典廣済堂出版1992.2
 邪馬台国は筑紫にあった高倉盛雄あずさ書房1981.4
 邪馬台国発掘(新書)奥野正男PHP研究所1983.4
 邪馬台国発掘(文庫)奥野正男PHP研究所1989.10
 邪馬台国発見史赤城毅彦雄山閣1997.6
 邪馬台国は東遷したか荒木博之・他/編著三一書房1994.9
 邪馬台国は、銅鐸王国へ東遷した安本美典勉誠出版2016.4
 邪馬台国はどこですか?(文庫)鯨統一郎東京創元社1998.5
 邪馬台国はどこにあったか久保田穣プレジデント社1997.9
 ヤマタイ国はどこへ行った村雨賢次文芸社2009.6
 「邪馬台国」はなかった古田武彦朝日新聞社1971.11
 邪馬台国は二ヵ所あった大和岩雄大和書房1990.10
 邪馬台国は福岡県朝倉市にあった!!安本美典勉誠出版2019.9
 邪馬台国は福岡平野にあった高柴 昭文藝春秋企画出版部2015.4
 邪馬台国は別府温泉だった!(新書)酒井正士小学館2020.8
 邪馬台国はまちがいなく四国にあった大杉 博たま出版1992.12
 邪馬台国は宮崎市にあった!土田章夫ビジネス社2021.8
 邪馬台国はやっぱりここだった奥野正男毎日新聞社1989.10
 邪馬台国は大和国菊地昌美歴史春秋社2008.8
 邪馬台国は大和国 改訂新版菊地昌美歴史春秋出版2014.9
 邪馬台国は大和である碓井 洸近代文芸社1997.2
 邪馬台国は甦る!(文庫)木谷恭介ぶんか社2010.2
 邪馬台国ハンドブック安本美典講談社1987.3
 邪馬台国日出る国の本当の話(改訂版)原田青夜梓書院2011.2
 邪馬台国100問勝負杉並良太郎・他出窓社1999.6
 邪馬台国100話武光 誠立風書房1988.12
 邪馬台国への旅邪馬台国探検隊/編東京書籍2006.12
 邪馬台国へのみち(図録)岡山県立博物館/編岡山県立博物館1991.2
 邪馬台国への道朝日新聞西部本社/編不知火書房1995.4
 邪馬台国への道(新書)安本美典筑摩書房1967.10
 邪馬台国への道(文庫)安本美典徳間書店1990.3
 邪馬台国への道(図録)倭人伝の道研究会・源 弘道
 ・朝日新聞関西部本社企画部/編
朝日新聞
 関西部本社企画部
1980.8
 邪馬台国への”道”が分かった木本 博新潮社2022.3
 邪馬台国への路を推理する酒井正士V2ソリューション2023.32017.4
 邪馬臺国抹殺の謎佐治芳彦新國民社1981.9
 邪馬台国物語野津 清雄山閣出版1970.8
 邪馬台国物語(小説)市丸郁夫元就出版社1991.3
 邪馬台国浪漫譚原田 実梓書院2004.5
 邪馬台国論関 和彦校倉書房1983.2
 邪馬臺国論考T(新書)橋本増吉平凡社1997.3
 邪馬台国論争岡本健一講談社1995.7
 邪馬台国論争原田大六三一書房1969.5
 邪馬台国論争(新書)佐伯有清岩波書店2006.1
 邪馬台国論争99の謎(新書)出口宗和二見書房1998.6
 邪馬台国論争に決着がついた!安本美典JICC出版局1992.4
 邪馬台国論争批判安本美典芙蓉書房1976.12
 邪馬台国論の新展開市井敏夫歴研2001.4
 邪馬台国を知る事典武光誠・他/編東京堂出版1999.4
 邪馬台国をつきとめる川上 巖読売新聞社1973.10
 邪馬台国を解く斎藤道一立風書房1997.1
 邪馬台国をとらえなおす(新書)大塚初重講談社2012.4
 邪馬台国を見つけよう豊田有恒講談社1975.5
 邪馬台洞の研究(小説・新書)田中啓文講談社2003.11
 やまたのをろち大森志郎学生社1970.2
ヤマ-トヤマト王権(シリーズ日本古代史A)(新書)吉村武彦岩波書店2010.11
 ヤマト王権と十大豪族の正体(文庫)関 裕二PHP研究所2013.8
 ヤマト王権の誕生藪田紘一郎彩流社2007.10
 大和王権は広域統一国家ではなかった奥野正男JICC出版局1992.6
 ヤマト王朝は海を越えてやって来た(新書)村石利夫KKベストセラーズ1993.9
 大和考古学散歩伊達宗泰学生社1968.2
 大和考古資料目録(全28巻以上)
 第13巻 宇陀の縄文土器と石器
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1986.3
 邪馬台(ヤマト)国水野正好・他雄山閣2010.11
 ヤマト国家成立の秘密(新装)澤田洋太郎新泉社2000.11
 大和政権と古代氏族加藤謙吉吉川弘文館1991.11
 ヤマトタケル森浩一・門脇禎二/編大巧社1995.12
 ヤマトタケル吉井 巖学生社1977.9
 ヤマトタケルの時代
 日本国家の源流を探る(図録・冊子)
取手市埋蔵文化財センター/編取手市埋蔵文化財センター2003.7
 ヤマトタケルの正体(文庫)関 裕二PHP研究所2009.5
 大和朝廷(新書)上田正昭角川書店1967.1
 大和朝廷成立の秘密(文庫)水野 祐KKベストセラーズ1992.2
 大和朝廷と天皇家(新書)武光 誠平凡社2003.5
 大和朝廷の起源安本美典勉誠出版2005.7
 大和朝廷の前身 豊前王朝大芝英雄同時代社2004.2
 大和朝廷は古代の水軍がつくった!武光 誠JICC出版局1992.4
 ヤマト渡来王朝の秘密朴 炳植三一書房1998.5
 ヤマトの王と居館(図録)桜井市文化財協会/編桜井市文化財協会2011.10
 倭の風(ヤマトノカゼ)(小説)嘉藤 徹PHP研究所1996.10
 「大和の考古学」
 常設展示図録(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1997.10
 大和の証明 卑弥呼の挽歌梅鉢明英自家版?2004.6
 大和の政権(新書)水野 祐教育社1977.10
 ヤマトの誕生 第一巻若井正一文芸社2004.4
 大和の埋蔵文化財
 大和歴史館陳列資料(図録)
橿原公苑大和歴史館/編橿原公苑大和歴史館1966.5
 大和は出雲の後継である安達 巖新泉社1997.8
 大和は邪馬台国である高城修三東方出版1998.9
 ヤマトは邪馬台国ではない村田治一新人物往来社2004.7
 倭 日の国藤芳義男桃源社1968.6
 大和・纏向遺跡石野博信/編学生社2005.5
 やまと邪馬台国新妻利久新月社1967.11
 大和を掘る
 1983年度発掘調査速報展(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1984.7
 大和を掘る
 1984年度発掘調査速報展(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1985.7
 大和を掘る
 1986年度発掘調査速報展7(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1987.7
 大和を掘る
 1987年度発掘調査速報展[(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所
1988.7
 大和を掘る
 1989年度発掘調査速報展10(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1990.7
 大和を掘る
 1990年度発掘調査速報展11(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1991.7
 大和を掘る
 1991年度発掘調査速報展12(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1993.2
 大和を掘る
 1992年度発掘調査速報展13(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1993.7
 大和を掘る
 1993年度発掘調査速報展14(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1994.7
 大和を掘る
 1994年度発掘調査速報展15(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1995.7
 大和を掘る
 1999年度発掘調査速報展18(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
2000.7
 大和を掘る
 2000年度発掘調査速報展19(図録)
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
2001.7
ヤマ-ナ山梨の遺跡山梨県考古学協会/編山梨日日新聞社1983.3
ヤマ-ニ山に棲む香月洋一郎未来社1995.12
ヤマ-ノ山の辺の歴史と文化を探る市川良哉/編著山の辺文化会議2000.3
ヤヨ弥生から古墳時代へ亀井正道・他/共著(財)愛媛県文化振興財団1987.3
 弥生から古墳へ大阪府立弥生文化博物館/編同朋舎出版1996.6
 弥生・古墳文化の研究井上裕弘梓書院2011.8
 弥生式土器 西と東(図録)サントリー美術館/編サントリー美術館1966.9
 弥生時代千年の問い広瀬和雄・他/編ゆまに書房2003.9
 弥生時代のかながわ
 (平成23年かながわの遺跡展・巡回展)(図録)
神奈川県教育委員会/編神奈川県教育委員会2012.1
 弥生時代の巨大遺跡と生活文化田原本町教育委員会/編雄山閣出版1989.4
 弥生時代の実年代春成秀爾・今村峯雄学生社2004.6
 弥生時代の戦い橋口達也雄山閣2007.1
 弥生時代の知識甲元真之・山崎純男東京美術1984.3
 弥生時代の吉野ヶ里佐賀県教育委員会文化課佐賀県教育委員会文化課2003.3
 弥生時代の歴史(新書)藤尾慎一郎講談社2015.8
 弥生人とまつり石川日出志/編六興出版1990.5
 弥生人の四季(図録)奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館/編
奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
1986.4
 弥生人の姿―倭人伝の人々(図録)出雲弥生の森博物館/編出雲弥生の森博物館2011.7
  弥生人の見た楽浪文化(図録)大阪府立弥生文化博物館/編大阪府立弥生文化博物館1993.10
 弥生創世記(図録)大阪府立弥生文化博物館/編大阪府立弥生文化博物館2003.4
 弥生土器 T佐原 真/編ニュー・サイエンス社1983.5
 弥生土器 U佐原 真/編ニュー・サイエンス社1983.5
 弥生土器の様式と編年 近畿編T寺沢 薫・他/編著木耳社1989.6
 弥生の“いくさ”と環濠集落(図録)横浜市歴史博物館
 ・横浜市ふるさと歴史財団/編
横浜市歴史博物館
 ・横浜市ふるさと歴史財団
1995.3
 弥生の王国(新書)鳥越憲三郎中央公論社1994.1
 弥生の神々の末裔富山 至梓書院2007.1
 弥生の環濠都市と巨大神殿(図録)池上曽根遺跡史跡指定20周年
 記念事業実行委員会/編
池上曽根遺跡史跡指定20周年
 記念事業実行委員会
1996.12
 弥生の光芒 検証・吉野ヶ里遺跡佐賀新聞社報道部/編佐賀新聞社1989.10
 弥生の青銅器 銅鐸 銅利器(図録)東京天理教館/編天理ギャラリー1975.7
 弥生の鉄文化とその世界(図録)小田富士雄・藤丸詔八郎・松永幸男/編北九州市立考古博物館1995.7
 弥生の美(図録)大阪府立弥生文化博物館/編大阪府立弥生文化博物館2010.10
 弥生の風景(図録)藤田三郎・川上洋一/共編著奈良県立橿原考古学
 研究所附属博物館
 ・田原本町教育委員会
1996.4
 弥生の『ムラ』から古墳の『クニ』へ大学合同考古学
 シンポジウム実行委員会/編
学生社2002.2
 弥生はいつから!?(図録)国立歴史民俗博物館/編歴史民俗博物館振興会2007.7
 弥生文化と古代中国王 金林学生社1992.12
 弥生文化の研究(全10巻)
   1 弥生人とその環境
永井昌文・那須孝悌・金関 恕・佐原 真/編学生社1989.5
 弥生文化の研究(全10巻)
   2 生業
金関 恕・佐原 真/編学生社1988.3
 弥生文化の研究(全10巻)
   3 弥生土器T
金関 恕・佐原 真/編学生社1986.7
 弥生文化の研究(全10巻)
   4 弥生土器U
金関 恕・佐原 真/編学生社1987.11
 弥生文化の研究(全10巻)
   5 道具と技術T
金関 恕・佐原 真/編学生社1985.10
 弥生文化の研究(全10巻)
   6 道具と技術U
金関 恕・佐原 真/編学生社1986.12
 弥生文化の研究(全10巻)
   7 弥生集落
金関 恕・佐原 真/編学生社1986.1
 弥生文化の研究(全10巻)
   8 祭と墓と装い
金関 恕・佐原 真/編学生社1987.4
 弥生文化の研究(全10巻)
   9 弥生人の世界
金関 恕・佐原 真/編学生社1986.9
 弥生文化の研究(全10巻)
   10 研究の歩み
金関 恕・佐原 真/編学生社1988.11
 弥生文化の曙光中村五郎未来社1988.5
 弥生文化の成立金関恕・他/編角川書店1995.9
 弥生文化の成立と東アジア福岡県教育委員会/編学生社1993.7
 弥生文化のルーツは出雲だ安達 巖新泉社1992.10
ヤリ邪律楚材 上 草原の夢(小説)陳 瞬臣集英社1994.5
 邪律楚材 下 無絃の曲(小説)陳 瞬臣集英社1994.5
     
    小計 286冊
トップへ


蔵書総目録 表紙
inserted by FC2 system