レジメ・資料集の部屋
レジメ・資料集の部屋

レジメ・資料集の部屋

2021/01/17(更新)

   ☆ レジメ・資料集の部屋

        ここは邪馬台国および古代史関係の講演会・講習会などで発行されたレジメや資料集のコーナーである。
        レジメや資料集はそのとき限りのもが多く、再び発行される場合が少ない。
        一日だけの儚い印刷物である。
        そのうえ、項目や資料をならべただけで講演を聞かないとわかりにくい場合もある。
        それでも、やはり貴重な資料にはかわりがない。
        私自身が参加した時に入手したものや知人・主催者から寄贈をうけたもの、古書店で見つけたものがある。
        点数は少ないがここに掲載する。
        また、遺跡地図・遺跡めぐりの地図などもここに掲載する予定。


        レジメ・資料集は単行本などのように多くないので配列は「あ」行、「か」行……の順とする。
        アルファベット表記は日本読みにしたカタカナをもとに同様に扱う。
        それぞれの項目では「アア」「アイ」の二文字表記とする。
        清音、濁音、半濁音の順とする。「ハ」→「バ」→「パ」
        拗音、促音はそれぞれ直音の前にする。「チュ」→「チユ」、「シッ」→「シツ」
        同名本で(上)(中)(下)、(前)(中)(後)などにわかれるものは、その順にする。
        第*回いろは…会は、あ行い項に掲載する。いろは…会(第*回)と表示する。
        あとは適宜処理する。


        講演会の主催者、発行者が同一で資料の点数が15点を超える場合は、大口分として個別に別枠を設ける。


        表は「書名」「著者・編者」「発行・出版社」「発行年月」を記載。
        「書名」は主題名を原則として、適宜副題を入れる場合もある。
        「著者・編者」が複数の場合は「・他」とするばあいもある。
        レジメ等はほどんどが主催者編集なので特に「/編」とは記載しない。
        「発行・出版社」は適宜判断して記載する。
        「発行年月」は発行年月まで記載し、日は省略する。年月不明は?とする。


[レジメ・資料集 検索]

あ行 か行 さ行 た行 な行   は行 ま行 や行 ら行 わ行
              あ行〜わ行  [現在の合計 217冊]

海神公民館 九州歴文会 古代語る会  全邪馬連 飛ノ台博物館
飛台・海神 日本考古学会 日本考古学協会 邪馬台国の会  
                大口分  [現在の合計 438冊]

                     [現在の総計 655冊]

トップへ

HP表紙 あ行
inserted by FC2 system